【レビュー】野方でランチ!慶和楼は美味しいのか?

スポンサードリンク

【レビュー】野方でランチ!慶和楼は美味しいのか?

野方駅から徒歩1分にある「慶和楼」を訪問。

慶和楼

店内はテーブル席のみ。

ランチメニューがこちら。今回は「牛肉の炒めと玉子炒飯(1,080円)」を注文。

注文してから20分経過して料理が到着。

サラダ、スープ、漬物がついてきます。

牛肉の炒めは、肉厚な牛肉が鮮やかな野菜とともに鉄鍋で炒められ、皿に盛られた瞬間、湯気とともに香ばしい醤油ベースの香りがふわりと立ち上ります。

噛む度にじゅわっと滲む旨みとタレのコクが、野菜のシャキ感と絶妙に調和。口内に広がる甘味と旨味、ほんのりと感じる醤油の塩味が、ご飯でなくともビールや紹興酒が欲しくなるような仕上がりです。

口に運ぶとまずご飯粒のひとつひとつがふわっと軽く、しかし噛むとしっかりとした粒立ちを感じます。

玉子のまろやかさがご飯を包み込み、ほんのりとした塩味と油のコクが入口で豊かに振る舞われ、後から青ネギの爽やかな香味が追いかけてきます。

たった3秒で元気になる!「ココロにしみる五行歌」




「頑張ろうとしてもやる気が起きない」「嫌なことがあって、なかなか前に進めない」「なかなか自分に自信が持てない」など、あなたは悩んでいないでしょうか。そんなあなたを「五行歌」で応援します!自分らしく成長するヒントを無料で毎日学べます。興味がある方は今すぐ登録ください。

<感想>
  • 前向きに生きていけるような気がします(^o^)
  • なんか、すごく切なくてでもその気持ちもすっごく分かってかなりジーンときました!
  • どの歌も心に響きます(*^_^*)
  • 勇気が出てくる、素敵な言葉がたくさんありました。ありがとうございました。

【メールセミナーに登録したい方はこちらへどうぞ】

■苗字:

■メールアドレス:


ABOUTこの記事をかいた人

Instagramで仕事、家族、人生などをテーマとした言葉を綴り、「心に響く」「救われる」と話題に。フォロワー数は39万人を超える。 著書に『20代からの自分を強くする「あかさたなはまやらわ」の法則』(三笠書房)、『そのままでいい』『キミのままでいい』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)など。