【評判・口コミ】練馬春日町でランチ!まいこやは美味しいのか?

スポンサードリンク

【評判・口コミ】練馬春日町でランチ!まいこやは美味しいのか?

練馬春日町駅から徒歩4分のところにある「まいこや」を訪問。和の香り漂う定食屋さんで、その手頃な価格とボリューム満点の料理で地元民に愛されています。

まいこや

お店の隣には昔ながらの本屋さんがあります。

11時5分ぐらいに訪問したところすでに満席。ぎりぎりでダメでした。オープン直後に満席とはとても人気なようです。

女将さんの配慮で椅子を用意頂き、店内で待つことに。11時15分ぐらいになり、先客のお食事が終わったことから席へ案内されました。

お店に入った時には、2名ほど料理が提供されて食事をしていたため、オープン前にお店が開いていた可能性があります。

待っている間に注文を聞かれます。メニュー表が壁にしかないため、そちらを見ながら注文します。

主に麺類、ご飯物、単品に分けられ、ラーメン、カツ丼、カツカレーなど、昭和の食堂を彷彿とさせるメニューが豊富。

日替わりメニューもあり、今回は「とりの唐揚定食」と「ギョウザ」を注文。

席に到着してから5分ぐらい経過して料理が到着。

定食には冷ややっこ、漬物、味噌汁、ごはんがついてきます。

唐揚げは5つお皿に乗っています。

少し小ぶりですが、一口噛むと、パリッとした衣から肉汁がジュワッと溢れ出し、シンプルながらも深い味わいが広がります。

餃子は6つ提供されます。サイズは小ぶりですが、具がぎっしり詰まっています。

一つひとつが手作りの温もりを感じさせ、焼きたての熱々を口に運ぶと、ジュワッと肉汁が溢れ出し、シャキシャキの野菜と絶妙に調和します。

お店のほとんどが常連さんのようで、食事が終わると、机の上に食器を運んでいました。

ラーメン450円、カツ丼600円など、リーズナブルな価格設定で、1000円以内でランチを堪能できます。

客層はおひとりさまの若者、会社員、高齢な夫婦から若い夫婦まで様々。いろいろな年代の地域の人に愛されていることがうかがえます。

11時40分ごろにお店を出たのですが、その時には数席ほど空いていました。オープン時間(11時)に間に合わない場合には、少し時間をずらして訪問した方が待たされないかもしれません。

まいこや

●住所

東京都練馬区春日町3-11-11

●営業時間

月・火・水・木・金

11:00 – 14:00

●定休日

土・日・祝日

たった3秒で元気になる!「ココロにしみる五行歌」




「頑張ろうとしてもやる気が起きない」「嫌なことがあって、なかなか前に進めない」「なかなか自分に自信が持てない」など、あなたは悩んでいないでしょうか。そんなあなたを「五行歌」で応援します!自分らしく成長するヒントを無料で毎日学べます。興味がある方は今すぐ登録ください。

<感想>
  • 前向きに生きていけるような気がします(^o^)
  • なんか、すごく切なくてでもその気持ちもすっごく分かってかなりジーンときました!
  • どの歌も心に響きます(*^_^*)
  • 勇気が出てくる、素敵な言葉がたくさんありました。ありがとうございました。

【メールセミナーに登録したい方はこちらへどうぞ】

■苗字:

■メールアドレス:


ABOUTこの記事をかいた人

Instagramで仕事、家族、人生などをテーマとした言葉を綴り、「心に響く」「救われる」と話題に。フォロワー数は39万人を超える。 著書に『20代からの自分を強くする「あかさたなはまやらわ」の法則』(三笠書房)、『そのままでいい』『キミのままでいい』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)など。