【レビュー】大泉学園でランチ!かど36は美味しいのか?

スポンサードリンク

【レビュー】大泉学園でランチ!かど36は美味しいのか?

大泉学園駅から徒歩1分にある「かど36」を訪問。

かど36

店内はテーブル席のみ。

かど36ランチメニュ-

「ま、ご、わ、や、さ、し、い」御膳を注文。メイン料理は「豚の角煮と柔らか大根」にしました。

注文してから10分経過して料理が到着。

「豆・ごま・わかめ(海藻)・野菜・魚・椎茸・芋」などをバランスよく含む料理を目指した御膳。

角煮が艶々とした赤褐色のタレを纏いながら、白めの大根の輪切りが大きく、厚めに切られているのが目を引きます。

ひとくちでは食べられないほど大きいです。

平日の11時45分に訪問。ネットでは接客に時間がかかるとありましたが、まさにその通りでした。あまり動かないホールスタッフの方が1名とテキパキ動くホールスタッフの方が1名いました。

とても働くスタッフの方が一人でホールを仕切っており、少し大変そうでしたが、接客はとても丁寧。客層は年配の方が多い様子。店内はとても広く、席には余裕がありました。

かど36

●住所

東京都練馬区東大泉5-40-36 区立勤労福祉会館 1F

●営業時間

火・水・木・金・土
11:30 – 15:00

●定休日

月・日

たった3秒で元気になる!「ココロにしみる五行歌」




「頑張ろうとしてもやる気が起きない」「嫌なことがあって、なかなか前に進めない」「なかなか自分に自信が持てない」など、あなたは悩んでいないでしょうか。そんなあなたを「五行歌」で応援します!自分らしく成長するヒントを無料で毎日学べます。興味がある方は今すぐ登録ください。

<感想>
  • 前向きに生きていけるような気がします(^o^)
  • なんか、すごく切なくてでもその気持ちもすっごく分かってかなりジーンときました!
  • どの歌も心に響きます(*^_^*)
  • 勇気が出てくる、素敵な言葉がたくさんありました。ありがとうございました。

【メールセミナーに登録したい方はこちらへどうぞ】

■苗字:

■メールアドレス:


ABOUTこの記事をかいた人

Instagramで仕事、家族、人生などをテーマとした言葉を綴り、「心に響く」「救われる」と話題に。フォロワー数は39万人を超える。 著書に『20代からの自分を強くする「あかさたなはまやらわ」の法則』(三笠書房)、『そのままでいい』『キミのままでいい』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)など。